| HOME | サイトマップ | ヘルプ | 
サイト内検索 Powered by Google
哺乳類 鳥類 魚類 昆虫類 甲殻類 特別版 植物&土壌
貝類 植物 希少標本
 
貝類 絶滅危惧T類
(CR+EN)

カワネジガイ



カワネジガイ
オモイガケナマイマイ



・基眼目(モノアラガイ目) ヒマラキガイ科
カワネジガイ 学名  Camptoceras terebra hirasei
 採取地 群馬県 
採取年月日 1980年1月17日  サイズ  全長 8mm 
 群馬県立自然史博物館 収蔵標本




山形県から岡山県にかけての本州、香川や徳島、九州での報告がある。日本固有亜種。


殻高10mm、殻径3mmほどで著しく細長い特異な巻きをしたヒラマキ ガイ類である。螺層は3.5〜4層で縫合は深く、螺管の肩部は角ばっている。殻表はきめ細かい成長脈を刻み、半透明な汚黄色である。生時は二次的な付着物で覆われている場合が多い。インドには形態が著しく類似した C. terebra が分布する。


ここ10年間に生息が確認されたのは、兵庫県(4ヶ所)と岡山県(1ヶ所)のみで、兵庫県下ではすべての場所で改修工事が行われた。また、岡山県の産地も1個体のみしか確認されておらず、いずれも存続が厳しい状況下にある。しかしながら、確認された池のほんどは人工池であることから、今後の調査によっては、確認産地が増加すると予測される。


環境省 レッドデータブック”カワネジガイ” より引用


トップ | ご意見 | ヘルプ

Copyright(c)2006- a specimen room. . All Rights Reserved.