| HOME | サイトマップ | ヘルプ | 
サイト内検索 Powered by Google
哺乳類 鳥類 魚類 昆虫類 甲殻類 特別版 植物&土壌
貝類 植物 希少標本
 
維管束植物 絶滅
(EX)

タカノホシクサ 



リュウキュウヒメハギ
タカノホシクサ
コシガヤホシクサ
ヒュウガホシクサ
コウヨウザンカズラ
リュウキュウベンケイ
チャイロテンツキ
ヒメソクシンラン
カラクサキンポウゲ
クモイコゴメグサ



被子植物・単子葉類・ホシクサ科
タカノホシクサ 学名  Eriocaulon cauliferum
 採取地 群馬県 
採取年月日 1956年10月7日   サイズ  全長 48cm 
 千葉県立中央博物館 収蔵標本





水生の1年草。茎は直立し、長さ4-20cm。葉はらせん状に密生し、線形で長さ3-9cm。花は8-9月。花茎は茎の頂に集まり、長さ8-20cm。頭花は扁球形で径3-4mm、黒藍色。総苞片はやや円形で長さ約1mm、膜質で黒色を帯びる。群馬県館林の近くにある多々良沼が唯一の産地であったが、第2次大戦後の開発によって環境が変わり、絶滅してしまった。固有種。

多々良沼に自生していたが、最近の調査では発見されず、絶滅したものと思われる。

環境省 維管束植物レッドデータブック ”タカノホシクサ” より引用




トップ | ご意見 | ヘルプ

Copyright(c)2006- a specimen room. . All Rights Reserved.