| HOME | サイトマップ | ヘルプ | 
サイト内検索 Powered by Google
哺乳類 鳥類 魚類 昆虫類 甲殻類 特別版 植物&土壌
貝類 植物 希少標本


鳥類 絶滅危惧TA類
(CR)  
エトピリカ
 


コウノトリ
エトピリカ
ワシミミズク
コアホウドリ
カンムリワシ
オジロワシ
イヌワシ
クマタカ
ブッポウソウ
ミゾゴイ



チドリ目 ウミスズメ科
エトピリカ 学名 Lunda cirrhata
  サイズ 全長 300mm (参考)  
 奈良女子大学 理学部 生物科学科 収蔵




北太平洋の亜寒帯海域に分布し、日本では北海道東部に繁殖地がある。島や海岸の崖上部に巣穴を掘って集団で営巣し、魚類やイカ類、オキアミ類を主に食べる。北海道東部には数ヶ所の繁殖地があるが、長期的に生息数が減少し、現在はユルリ島、モユルリ島などを中心に10つがい前後が見られるだけである。

全長39cm。体は黒く、夏羽では額、顔側面部が白く、目上から黄白色の飾羽が出ている。嘴は縦に偏平で、赤色と黄緑色。脚は赤い。冬羽では飾羽がなく、顔側面の白色部は小さくなる。ツノメドリ(Fratercula corniculata)は顔の白色部が広く、目上の飾羽がなく、ウトウ(Cerorhinca monocerata)は嘴がやや細く、体の腹側は白っぽい。

繁殖地は北太平洋のカリフォルニア沿岸からアラスカ湾、ベーリング海、オホーツク海沿岸、コンマドル諸島、千島列島、北海道東部沿岸である。非繁殖期の採餌海域は、北部太平洋全域にわたる。

環境省 レッドデータブック より引用
トップ | ご意見 | ヘルプ

Copyright(c)2006- a specimen room. . All Rights Reserved.