| HOME | サイトマップ | ヘルプ | 
サイト内検索 Powered by Google
哺乳類 鳥類 魚類 昆虫類 甲殻類 特別版 植物&土壌
貝類 植物 希少標本

魚類 絶滅危惧(CR)  
ムサシトミヨ
 


リュウキュウアユ
アリアケヒメシラウオ
ウシモツゴ
ミヤコタナゴ
イタセンパラ
ニッポンバラタナゴ
アユモドキ
ムサシトミヨ
ドウクツミミズハゼ
ヨロイボウズハゼ
ハヤセボウズハゼ
スイゲンゼニタナゴ
アカボウズハゼ
コンジキハゼ
アゴヒゲハゼ
カエルハゼ
ヒナモロコ
アリアケシラウオ
タイワンキンギョ


トゲウオ目 トゲウオ科
ムサシトミヨ 学名 Pungitius sp., "Musashi-tomiyo"
採取地 埼玉県
採取年月日  1969年6月 サイズ 全長 45mm   
  国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵



未記載ではあるが、関東平野の湧水域に局在する日本固有種。湧水の枯渇や圃場整備・都市化にともなう生息場所の消失により激減した。生息地は現在では埼玉県熊谷市の元荒川水系の1ヶ所を残すのみとなり、絶滅寸前である。


体はやや側扁した紡錐形で、頭部は丸く、尾柄は著しく低く、体高は大きく(体長の21〜25%)、最大全長はオスで約70mm、メスで約60mm、普通は約40mm以下で一生を終える。背鰭棘はVIII〜IX、鰭棘は短く、鰭膜は黄色素胞を備え橙黄色を帯びる。体側の鱗板は不完全で、尾柄部に4〜7枚があるのみ。体はくすんだ暗緑色で、体側に暗色斑が散在する。成熟するとオスは腹面を中心に黒ずむ。

環境省 レッドデータブック”ムサシトミヨ” より引用
トップ | ご意見 | ヘルプ

Copyright(c)2006- a specimen room. . All Rights Reserved.