魚類
陸産貝類
昆虫類
多様性生物希少標本ネットワーク
コウチュウ目 クワガタムシ科
ヤエヤママルバネクワガタ 学名 Neolucanus insulicola insulicola
採取地 鹿児島県 奄美大島
採取年月日 1997年6月 サイズ 43mm ♂
(独立行政法人) 森林総合研究所 収蔵
スズキ目 ハゼ科 ムツゴロウ 学名 Boleophthalmus pectinirostris (Linnaeus, 1758)
採取年月日 2000年8月 サイズ 全長 125mm
国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵
フクロウ目 フクロウ科 ワシミミズク 学名 Bubo bubo (Linnaeus, 1758)
採取年月日 2000年1月13日 サイズ 全長1200mm (参考) 採取地 茨城県 ♀
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 収蔵標本
中腹足目(ニナ目) タニシ科 マルタニシ 学名 Cipangopaludina chinensis laeta
採取地 群馬県 採取年月日 1996年6月9日 サイズ 全長 45mm
群馬県立自然史博物館 収蔵標本
<
>
鳥類 絶滅危惧IA類(CR)
カンムリワシ
タカ目 タカ科
カンムリワシ 学名 Spilornis cheela perplexus
サイズ 全長 660mm (参考)
タカ目 タカ科
カンムリワシ 学名 Spilornis cheela perplexus
サイズ 全長 660mm (参考)
タカ目 タカ科
カンムリワシ 学名 Spilornis cheela perplexus
サイズ 全長 660mm (参考)
<
>
詳細画像セレクト
ミズナギドリ目 アホウドリ科
コアホウドリ 学名 Diomedea immutabilis
サイズ 全長 650mm (参考)
奈良女子大学 理学部 生物科学科 収蔵
ミズナギドリ目 アホウドリ科
コアホウドリ 学名 Diomedea immutabilis
サイズ 全長 650mm (参考)
奈良女子大学 理学部 生物科学科 収蔵
タカ目 タカ科
カンムリワシ 学名 Spilornis cheela perplexus
採取年月日2001年10月10日 サイズ 全長 510mm (参考)
採取地 沖縄県 ♀
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 収蔵標本
<
>
詳細画像セレクト
詳細画像セレクト
採取地別標本
鳥類
絶滅危惧IA類(CR)
カンムリワシ
八重山諸島に生息する大型の猛禽類で、水田など湿地帯をともなう林縁部を主な生息環境とする。推定個体数は約200羽で、繁殖については断片的な情報しかない。主な採餌環境である湿地や水田が畑や牧場などに変わり、生息環境が悪化しつつある。
全長約55cm、翼長はオスが338mm、メスが375mm、体重については記載がない。成鳥は額、頭上、後頭の羽が黒色で白斑があり、長い冠羽になっている。顔、背、翼の上面は褐色で、雨覆羽には白色の斑がある。喉と腹は褐色で、暗色の横縞と白色の横縞と斑がある。尾は褐色で、先端と中央に幅の広い黒褐色の帯がある。目の周囲、上嘴の付け根、脚は黄色である。
種カンムリワシ(Spilornis cheela)は、インドから中国南部、インドシナ半島、マレー半島、スリランカ、ジャワ、中国(台湾)、八重山諸島などのアジア大陸南部とその周辺の島々に分布し、21亜種に分けられる。本亜種は分布の北限にあたる八重山諸島に生息する日本固有の亜種である。
生息が記録されている環境は、水田周辺、休耕田、放牧地など湿地や草地をともなう樹林地やマングローブ林で、まれに砂泥質の海岸でも見られる。西表島、石垣島ともに林縁と水田、休耕田での出現頻度が高く、主要な生息環境は隣接して森林を持つ水田地域と言える。森林内部では観察されることがほとんどなく、採餌習性からも生息しないと考えられるが、調査事例も少ないので断言することはできない。
環境省 レッドデータブック”カンムリワシ” より引用
Copyright(c)2006- a specimen room. . All Rights Reserved.