魚類
陸産貝類
昆虫類
多様性生物希少標本ネットワーク
コウチュウ目 クワガタムシ科
ヤエヤママルバネクワガタ 学名 Neolucanus insulicola insulicola
採取地 鹿児島県 奄美大島
採取年月日 1997年6月 サイズ 43mm ♂
(独立行政法人) 森林総合研究所 収蔵
スズキ目 ハゼ科 ムツゴロウ 学名 Boleophthalmus pectinirostris (Linnaeus, 1758)
採取年月日 2000年8月 サイズ 全長 125mm
国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵
フクロウ目 フクロウ科 ワシミミズク 学名 Bubo bubo (Linnaeus, 1758)
採取年月日 2000年1月13日 サイズ 全長1200mm (参考) 採取地 茨城県 ♀
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 収蔵標本
中腹足目(ニナ目) タニシ科 マルタニシ 学名 Cipangopaludina chinensis laeta
採取地 群馬県 採取年月日 1996年6月9日 サイズ 全長 45mm
群馬県立自然史博物館 収蔵標本
<
>
昆虫類 トンボ目
絶滅危惧(CR+EN)
ミヤジマトンボ
トンボ目 トンボ科
ミヤジマトンボ
学名 Orthetrum poecilops miyajimaense
採取地 広島県
採取年月日 1978年7月9日
サイズ 全長 48mm
滋賀県立琵琶湖博物館 収蔵標本
トンボ目 トンボ科
ミヤジマトンボ
学名 Orthetrum poecilops miyajimaense
採取地 広島県
採取年月日 1978年7月9日
サイズ 全長 48mm
滋賀県立琵琶湖博物館 収蔵標本
トンボ目 トンボ科
ミヤジマトンボ
学名 Orthetrum poecilops miyajimaense
採取地 広島県
採取年月日 1978年7月9日
サイズ 全長 48mm
滋賀県立琵琶湖博物館 収蔵標本
<
>
詳細画像セレクト
採取地別標本
昆虫類
トンボ目
絶滅危惧
(CR+EN)
ミヤジマトンボ
宮島の汽水湿地に生息し、日本固有種と考えられていたが、中国産の種と同種とされ、日本固有亜種に改められた。国内では宮島が唯一の産地となっている。
同属のシオカラトンボ(O. albistylum speciosum)の体を細くしたようなトンボで、オスは成熟すると体に白い粉をふくが、メスは成熟すると黒っぽくなり、老熟するとうっすらと白い粉をふく。
海水が入り込むようなヒトモトススキの生育する海辺の湿地に生息している。他の島での発見が期待されるが、宮島以外では確認されていない。
最初の発見地である山白浦は、1955年8月20日に澤野十蔵によって健在が確認されたが、1958年夏に埋め立てられてしまった。その後、3ヶ所の生息地が確認された。
レッドデータブック より引用
Copyright(c)2006- a specimen room. . All Rights Reserved.