魚類
陸産貝類
昆虫類
多様性生物希少標本ネットワーク
コウチュウ目 クワガタムシ科
ヤエヤママルバネクワガタ 学名 Neolucanus insulicola insulicola
採取地 鹿児島県 奄美大島
採取年月日 1997年6月 サイズ 43mm ♂
(独立行政法人) 森林総合研究所 収蔵
スズキ目 ハゼ科 ムツゴロウ 学名 Boleophthalmus pectinirostris (Linnaeus, 1758)
採取年月日 2000年8月 サイズ 全長 125mm
国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵
フクロウ目 フクロウ科 ワシミミズク 学名 Bubo bubo (Linnaeus, 1758)
採取年月日 2000年1月13日 サイズ 全長1200mm (参考) 採取地 茨城県 ♀
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館 収蔵標本
中腹足目(ニナ目) タニシ科 マルタニシ 学名 Cipangopaludina chinensis laeta
採取地 群馬県 採取年月日 1996年6月9日 サイズ 全長 45mm
群馬県立自然史博物館 収蔵標本
<
>
魚類 絶滅危惧(CR)
ヨロイボウズハゼ
スズキ目 ハゼ科
ヨロイボウズハゼ
学名 Lentipes armatus Sakai et Nakamura, 1979
採取地 沖縄県
採取年月日 1974年9月 サイズ 全長 50mm
国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵
スズキ目 ハゼ科
ヨロイボウズハゼ
学名 Lentipes armatus Sakai et Nakamura, 1979
採取地 沖縄県
採取年月日 1974年9月 サイズ 全長 50mm
国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵
スズキ目 ハゼ科
ヨロイボウズハゼ
学名 Lentipes armatus Sakai et Nakamura, 1979
採取地 沖縄県
採取年月日 1974年9月 サイズ 全長 50mm
国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵
<
>
詳細画像セレクト
スズキ目 ハゼ科
ヨロイボウズハゼ
学名 Lentipes armatus Sakai et Nakamura, 1979
採取地 沖縄県
採取年月日 1974年9月 サイズ 全長 45mm
国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵
スズキ目 ハゼ科
ヨロイボウズハゼ
学名 Lentipes armatus Sakai et Nakamura, 1979
採取地 沖縄県
採取年月日 1974年9月 サイズ 全長 45mm
国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵
スズキ目 ハゼ科
ヨロイボウズハゼ
学名 Lentipes armatus Sakai et Nakamura, 1979
採取地 沖縄県
採取年月日 1974年9月 サイズ 全長 45mm
国立科学博物館動物研究部
脊椎動物研究グループ(魚類) 収蔵
<
>
詳細画像セレクト
詳細画像セレクト
採取地別標本
魚類
絶滅危惧(CR)
ヨロイボウズハゼ
西表島、石垣島、沖縄島および奄美大島のみに分布する日本固有種。日本に分布するハゼ類のうちでもっとも急流部に生息する種類の一つ。形態も流水適応しており、頭部下面が平坦化している。森林伐採、河川改修、ダム建設、道路整備・橋脚工事による土砂の流出、飲料水採取による水量の減少、土砂流出による水質汚濁等の人為的営為のため生息環境が悪化し個体数が減少している。業者やマニアの動向に厳重な注意が必要である。
体長は雌雄ともに約5cm。頭部下面が平たく、その横断面は蒲鉾型に近い。この傾向はとくにメスにおいて著しい。オスの体後半の鱗には大きな棘をともなう鱗がある。オスの体色は透明感のある褐色で第2背鰭下方に暗色の幅広い横帯がある。吻は鮮やかな水色、腹部は輝青色で2~3本の細い黒色横線がある。第2背鰭にはその前端付近に一眼状斑があり縁辺部は白色である。メスは鰭が透明で、吻から尾鰭基底にかけて不規則に途切れる縦線とその上方に雲状斑がある。
環境省 レッドデータブック”ヨロイボウズハゼ” より引用
Copyright(c)2006- a specimen room. . All Rights Reserved.